都会と田舎の二地域暮らしのバランス ~ Dual Life Balance ~ ~ 田舎の治癒力を都会のビジネスパーソンへ ~

成瀬 訓久(なりせ くにひさ) 平日は「東京で都会暮らし」、週末は「千葉の内房(鋸南町)で田舎暮らし」の週末田舎暮らし(二地域居住)をして15年。 田舎には「都会の人を癒す治癒力がある」と思います。 「都会での経済・効率優先の生活」と「田舎での原始・人間的な生活」のバランス(Dual Life Balance)を模索・追究しています。 私の試行錯誤な実践知見情報が、週末田舎暮らし(二地域居住)を検討する"忙しいビジネスパーソン"にとって役立つなら幸いです。

「週末田舎暮らし」と「関係人口」

f:id:narise:20171118140311j:plain

最近、「関係人口」という言葉を見聞きする機会が増えてきました。

「地方創生・地域活性化・移住」等に関連する記事やニュースで、この言葉「関係人口」とちょくちょく出会うのです。

記事やニュースの文脈から、「関係人口」をザックリ定義すると、こんな感じです。

「ある地域のファンになり、居住せずとも、その地域に関係し、応援する人」。

 

気になったので、「関係人口」をGoogle検索してみました。

地方創生の「注目キーワード」になりつつあるようです。

検索結果例として下記があります。「関係人口」は、既に国の政策にも反映されています。

注目キーワードの「関係人口」。週末田舎暮らし実践ビジネスパーソンの立場から概観してみました。

 

続きを読む

「週末田舎暮らし」と「サードプレイス」

10月も中旬になり、肌寒さを感じる日が増えてきました。

 

先週末の10/8(日)~9(月)は、夏日(25度以上)で、週末田舎暮らしの拠点である千葉内房 鋸南町の家の庭では、季節外れのセミが一匹、「ミーン、ミーン」と鳴いており、今夏?最後の聞き納めとなりました。

 

さて、前回(9/30)の記事で、「週末田舎暮らし と 疲労の軽減」について記しました。(※記事はこちら

週末田舎暮らしの回数を、月3回の宿泊 ⇒ 月1回の日帰り に減らした結果、「疲れやすく」なったのです。

 

そこで、前々回(8/27)の記事で決めたルールの一部を変更する事にしました。(※記事はこちら

 

それは、、、

 

続きを読む

「週末田舎暮らし」と「疲労の軽減」

9月も終わり。過ごしやすい季節になりました。

週末田舎の拠点である千葉内房鋸南町保田は、夏の海水浴、そして秋の稲刈りや祭礼を終え、いつもの静かで長閑(のどか)な町に戻っています。

f:id:narise:20170930114204j:plain

 

さて、前回(8/27)の記事で、「(月3回の)週末田舎暮らし」 ⇒ 「(月1回の)月末田舎暮らし」への生活変化を記しました。(※記事はこちら

 

月1回の「月末田舎暮らし」へ移行した後、3か月を経過し、身体で感じる変化があります。

 

それは、、、「疲れ」やすくなった感じがするのです。

顕著な変化例としては、平日夜、帰宅後に、TVニュースを見ながら、いつの間にか寝入っている事が増えました。

かっては、平日夜の週2回程、スポーツジムに通っていました。読書もしていました。しかしながら、最近は、夕食を済ませたら、TVの前で寝ている事が多くなったのです。

 

「都会仕事」への時間投入増の為に、「都会生活」の時間を増やすべく、週末田舎暮らしを”月3回” ⇒ ”月1回”へ減らした訳ですが、カラダのコンディション的には「逆効果」だったかもと思い始めています。

 

そこで、「疲労」の権威である梶本修身氏の本「なぜ、あなたの疲れはとれないのか?」を読み、「週末田舎暮らし」と「疲労の軽減」の間の因果有無を考えてみました。下記6点の因果がありそうです。

 

「週末田舎暮らし」に興味あるも、日々の都会仕事や都会生活で心身共に疲労しているビジネスパーソンにとっての参考情報になれば幸いです。

 

続きを読む

週末田舎暮らし ⇒ 月末田舎暮らし へ

f:id:narise:20170827105107j:plain

いつもは人の居ない浜辺も、盆休み中は、にぎわいます

 

8月も終盤。約4ケ月間、本ブログから遠ざかっていた事に気付きました。

 

前回の記事投稿が、5月6日のGW休みでしたので、季節は、初夏 ⇒ 晩夏 へと移っています。

 

私のライフワークである、平日は「東京での都会暮らし」 & 週末は「千葉内房鋸南町)での田舎暮らし」。

ここ数年は、月3回程、週末を田舎で過ごす生活をしてきましたが、最近は、月1回程度の頻度へ減ってしまいました。。。

 

続きを読む

週末田舎暮らしにおける「小屋」の可能性

 f:id:narise:20170505095721j:plain

【写真出所:シラハマ校舎のWebページ】

 

GW(ゴールデンウィーク)休み期間中、新発売の「無印良品の小屋」を見学してきましたので、以下レポートします。

 

併せて、週末田舎暮らしにおける「小屋」の可能性について、考えてみたいと思います。

 

「少負担(少ないお金・少ない手間)」での「週末田舎暮らし(二地域居住)」を検討するビジネスパーソンにとっての参考情報になれば幸いです。

 

続きを読む

人生100年時代。週末田舎暮らしの「未来?」

f:id:narise:20170416113811j:plain

今週、最新の『人口推計』と、ベストセラー本『ライフシフト ~100年時代の人生戦略~』を読んでみました。そこで、「人生100年時代。週末田舎暮らしの『未来?』」について想いを馳せてみました。

 

結果、将来的な田舎暮らしの主流は、下記に変わっていくのではないかとの仮説に至りました。

 

【現在の主流 】 都会で定年退職した後に、地方へ移住しての田舎暮らし 

   ↓↓↓

【将来の主流 】 都会で生涯現役で働きつつ、併行しての週末田舎暮らし

 

将来的な「週末田舎暮らし(二地域居住)」や「移住」を検討するビジネスパーソンとって、意思決定の参考情報になれば幸いです。

続きを読む

週末田舎暮らしと「断捨離」

f:id:narise:20170325084744j:plain

 

先日、人生初の骨折をしてしまいました。。。

鼻の骨折です。

 

仕事から帰宅した後、夜の外出に向け、急いで身支度をしていた際、柱に顔面を強打してしまいました。

「パキッ」と音がしたので、急いで鏡で顔を見てみると、鼻がくぼみ、そして曲がっていました。。。

 

続きを読む

「プレミアムフライデー」に「週末田舎暮らし」してみました

f:id:narise:20170225114322j:plain

 

 昨日、2月24日(金)は、初めての「プレミアムフライデー」でした。

 

ニュースや新聞等で、大々的に告知されているので既知とは思いますが、「プレミアムフライデー」とは「月末の金曜日を15:00退社して、ちょっと豊かに過ごす」という官民連携の取組みです。

 

「働き方改革」や「消費喚起」を目的にしているそうです。
※働き方改革については、前回下記を記載しました。。。

narise.hatenablog.com

 

その経済効果ですが、みずほ総研の試算によると、消費押し上げの主役は「旅行消費」であり、その額は「2,195~2,637億円」。普及が進めば「4,975~5,976億円」との事。

 

プレミアムフライデー」は、1992年の「週休2日制」以来の休みの導入になります。

 

2月24日(金)夜の経済番組「ワールドビジネスサテライト」によると、「プレミアムフライデー」への賛同企業数は「3,930社」で、15:00退社を実施した企業数は「130社」との結果になったそうです。

 

様々な賛否両論が渦巻いていますが、それは今後の「浸透」と「結果検証」に委ねるとして、私は「プレミアムフライデー」を「週末田舎暮らし」に実験活用してみました。

 

将来的な「週末田舎暮らし(二地域居住)」や「移住」を検討する人にとっての参考情報になれば幸いです。

 

続きを読む

「働き方改革」と「理想的な週末田舎暮らし(私案)」

f:id:narise:20170219122041j:plain

昨今、過労自殺や違法残業問題が表面化し、企業が罰則を受けるニュースを多見するようになりました。

 

企業罰則厳格化の背景には、政府による「働き方改革」があります。

 

労働人口減少」✖「長時間労働慣習による生産性低下」=「日本経済の創出価値が減少」。

 

これを打破する為に、第3次安倍内閣(2016年8月発足)では、「働き方改革担当相」を新設し、2017年度からの「働き方改革」を推進する為に、会議を開催し、実行計画を策定中です。

 

同一労働同一賃金、多様な人材の活用(女性・高齢者・外国人の活用)など、様々な政策議論が進んでいるようです。

 

上記状況下、政府の動きに同調した一部企業では、先行して施策を発表し、実行に移しています。

 

私が、「週末田舎暮らし」の観点から気になるのは「在宅勤務」と「副業解禁」です。

 

上記2つの施策が浸透していけば、「都会経済」「田舎経済」「ビジネスパーソンの心身」にとって有益な「理想的な週末田舎暮らし」が実現出来ると考えるからです。

 

今日は、私が考え・目指す「理想的な週末田舎暮らし(私案)」を記します。

 

将来的な「週末田舎暮らし(二地域居住)」や「移住」を検討する人にとっての参考情報になれば幸いです。 

 

続きを読む

週末田舎暮らしで「季節の移ろい」を感じる(冬 ⇒ 早春)

時が経つのは早いもので、2017年も早1ヶ月を経過しました。

 

今日は2月4日。「立春」です。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では季節は「春」になりました。

 

平日の都会暮らしでは、「日が長くなってきたな」「日射しが強くなってきたな」的な感じで季節の変化に気付く事が多いと思いますが、週末の田舎暮らしでは自然にまつわる様々な季節変化を体感出来ます。

 

千葉内房鋸南町)での私の実例を、4つのカテゴリー(「花」「海の恵み」「野菜」「果物」)で共有します。

 

将来的な「週末田舎暮らし(二地域居住)」や「移住」を検討する人にとっての参考情報になれば幸いです。

 

 

1.花

 

(1)水仙

鋸南町には「江月水仙ロード」という名の町道があり、水仙が咲き乱れる約3kmの散策コースがあります。1月には多くの観光客が訪れます。

また、町内の佐久間ダムでは、夜間、水仙のライトアップを鑑賞出来ます。(※水仙まつりは、こちら

 

【@江月水仙ロード】

f:id:narise:20170204085930j:plain

 

続きを読む